壁紙メーカー

by Woodside Apps

無料


利用不可



壁紙メーカーはお持ちのAndroid端末に最適なサイズの壁紙を作ることができるアプリです。あなたが撮影した...

続きを読みます

壁紙メーカーはお持ちのAndroid端末に最適なサイズの壁紙を作ることができるアプリです。あなたが撮影した写真や、端末に保存されている画像を利用して、壁紙を作ることができます。Android端末の壁紙の横幅は、通常画面サイズの2倍あります。そのため、既存のアプリで壁紙設定すると、画像が拡大されてしまいます。壁紙メーカーでは、お持ちのAndroid端末に最適なサイズの壁紙をお好きな写真を使って、お好きなレイアウトで作ることができます。
特徴・壁紙サイズと同じ画像サイズで編集できます。・画像を拡大、縮小し、お好きなレイアウトで壁紙を製作できます。・製作した壁紙画像は、拡大されたりしません。・画像を繰り返して背景に設定することができます。・壁紙だけでなく、画面サイズの画像を作ることもできます。・画面サイズの壁紙もライブ壁紙として壁紙に設定できます。・画面サイズの画像は、今話題の「LINE(ライン)」トーク画面の背景へも設定できます!・LINEのホームに最適なサイズの画像を作ることができます。

使い方1.メニューより「画像を追加」を選択し、画像を追加し、拡大、縮小、移動して画面に配置します。2.メニューより、「保存」を選択し、画像を保存します。3.保存後、壁紙に設定するダイアログから壁紙に設定できます。
壁紙設定1.「壁紙メーカー」のメニューより「ギャラリー」→「壁紙」を選ぶ。2.壁紙に設定したい画像を選び、「ギャラリー」のメニューより「壁紙へ設定」で壁紙へ設定。又はAndroidの壁紙設定メニューを選択すると「壁紙メーカー」がアプリ一覧に表示されます。
画面サイズの画像の壁紙設定1.「壁紙メーカー」のメニューより「ギャラリー」→「イメージ」を選ぶ。2.壁紙に設定したい画像を選び、「ギャラリー」のメニューより「壁紙へ設定」を選択。3.「ライブ壁紙」のリストが現れるので、リストから「壁紙メーカー」を選択し、壁紙に設定する。(画面サイズの画像はライブ壁紙として設定できます。)

メニューMENUボタンを押すと、メニューが表示されます。画面の長押し(初期設定)でもメニューを表示できます。
・画像を追加   登録されている画像を選択し、画像を追加します。・アイテム    ピン・セロテープなどのアイテムを選択できます。(アイテムも拡大・縮小できます)・背景パターン  背景パターンの設定ができます。・保存      編集した画像を保存します。保存後、壁紙への設定ができます。・画面を初期化  編集中の画像をクリアします。・画像サイズ   壁紙サイズ、画面サイズ、LINEホームサイズと編集する画像のサイズを選択します。・ショートカット ショートカットの設定ができます。(長押し、ダブルタップ)・保存画質    保存画質が選択できます。・ギャラリー   保存した画像を確認できます。壁紙の設定、共有ができます。
画像メニュー追加した画像を長押し(初期設定)で画像メニューが表示されます。
・コピー     画像をコピーします。・削除      画像を削除します。・背景に設定   画像を背景(繰り返し)に設定します。
ギャラリー・壁紙      メニューより画像の壁紙の設定、共有、削除ができす。・イメージ    メニューより画像の壁紙の設定、共有、削除ができます。・LINEホーム   メニューより画像の共有、削除ができます。
「壁紙メーカー」よくある質問と答えhttp://mss2011c.blog103.fc2.com/blog-entry-111.html
「保存に失敗しました」と表示され壁紙の保存が出来ない場合http://mss2011c.blog103.fc2.com/blog-entry-102.html
「画面サイズ」の画像を「LINE(ライン)」トーク画面の背景へ設定する方法http://mss2011c.blog103.fc2.com/blog-entry-117.htmlhttp://mss2011c.blog103.fc2.com/blog-entry-118.html

質問、不具合情報はメールもしくはTwitterへお願いします。[email protected]@mss2011c